
nico– Author –
-
開所して2カ月がたちました
事業所開所から2カ月がたとうとしています。子ども達の楽しい場所となるようにといろいろ考えて準備をしてきました。 なかなか子ども達が集まらない状況の中でのスタートとなりましたが、少しずつ環境も整ってきている状況です。 ... -
ご利用枠まだあります。
ご利用枠まだありますので、一度お問い合わせください。 お待ちしております。 TEL 079-260-7715 -
6月の予定につきまして
【6月の予定です】 雨の多い時期でもあるので、室内での活動を中心に進めていきます。実験感覚でスライムや小麦粉粘土作りに挑戦。もちろん天気のいい時は近くに公園などにも出かけていきます。お楽しみに。 -
父の日の制作
子ども達が自分で考えてオリジナルの作品を作っています。渡した時の反応を考えながら今週も作品作り。(ミラースタンド) 自分の為の作品もいいけれど、誰かの為に作品を作るのわくわくします。保護者の皆さんはどのような反応で受け取ってくれるのでしょ... -
教えられること
保護者の方とのつながりは私達支援に関わるものにとってはとても大きく大切な財産です。 子ども達の成長を共に喜び、色々な時期を乗り越えていく。ひとりではないことを支えに、また前に進む・・・。今日もまた子どもに、保護者に教えられることが多かった... -
久しぶりの山歩き
6月に入りました。なかなか天候もすっきりしない時期ですね。1日、自然観察の森に山歩きに行きました。澄んだ空気の中、『楽しく歩こう』と頑張りましたが、結果的に子どもの体力に完敗の私達でした。休憩をお願いしても、『歩くぞ!』と立ち止まってもら... -
ニコのホームページをリニューアルしました
これからたくさんの記事を書いていきたいと思います。よろしくお願いします。 -
研修会に参加して・・・
5月25日土曜日に研修会に参加しました。全国初の福祉チョコレート工房ショコラボの伊藤さんのお話。社会に貢献できる仕組み作りを・・・を理念に就労支援B型で給料3万円をクリアしている事業所です。全国展開をし、6カ所のお店を持ち日本で一番大切に... -
ひとりごと・・・
お休み中の出来事をぽつぽつと話す子ども達。聞いて欲しいと話す子、独り言のように話す子、問われてめんどくさそうに話す子。話すこと、聞いてもらうことで納得して次の行動に進んでいける。言葉のない子も、「今日は〇〇した?楽しかった?」の声掛けに... -
送迎範囲を拡大…検討中。
本日は、南西部ひめりんくさんへ行きました…まだまだ夢前川よりも西側には利用者さんに対して放デイが少ない様子。実際にも、広畑・勝原方面よりニコにも問い合わせ等が入って来ています。まず、見学に来て頂き子どもさんの居場所になるかの確認をお願いし...